都道府県で絞り込む
市区町村で絞り込む
路線で絞り込む
駅で絞り込む
カレンダーから受診希望日をクリックしてください
5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
5 件の医療機関が見つかりました|1~20件表示
更新日
2022年10月21日
- 奈良県奈良市南京終町1-25-1
- 京終駅 (徒歩5分) / 近鉄奈良駅 (6番出口より徒歩20分(バス10分、徒歩5分)) / 奈良駅 (東口より徒歩20分(バス5分、徒歩5分))
- 休診日:日・祝 (年末年始は休診)
更新日
2022年09月08日
- 奈良県大和郡山市新町305-92
- 郡山(奈良県)駅 (車15分/徒歩30~40分) / 大和小泉駅 (車10分/徒歩30分)
- 休診日:日・祝 (年末年始)
-
- 友の会健診
-
12,000円(税込)
-
- 友の会健診(腹部エコー・大腸がん検診・動脈硬化測定・胃ABC検診・骨粗しょう症検診付き)
-
27,300円(税込)
-
- 【男性向け】友の会健診(腹部エコー・大腸がん検診・動脈硬化測定・胃ABC検診・腫瘍マーカー(PSA))
-
25,300円(税込)
更新日
2022年03月16日
- 奈良県宇陀市菟田野松井8-1
- 榛原駅 (奈良交通バス乗り場「菟田野行き」約15分「松井西」下車/※無料送迎あり(要予約))
- 休診日:日・祝
-
- レディースドック
-
52,800円(税込)
-
- 脳ドックAコース
-
60,500円(税込)
-
- 脳ドックBコース
-
78,100円(税込)
-
- プレミアムレディースドック
-
63,800円(税込)
-
- DWIBSコース
-
66,000円(税込)
-
- 脳MRI/MRA単独コース
-
33,000円(税込)
奈良県の人間ドック・検診関連情報
がん検診受診率の地域・部位別の差異
平成28年度市町村がん検診結果報告(奈良県健康づくり推進課調べ)によると、奈良県におけるがん検診受診率は地域・部位によって大きく異なっており、例えば、奈良市では胃がんの検診受診率が5%に対して大和高田市では21.5%となっています。また、大和郡山市では胃がんの検診受診率が11%に対して、肺がんの検診受診率が4.2%となっています。
アルコールと生活習慣病発症リスク
平成29年度なら健康長寿基礎調査結果報告書によると、2017年度におけるアルコール類を「毎日飲酒している」人の割合は、男性21.8%、女性5.3%と、2012年度の男性38.8%、女性9%と比較して低下しています。しかし一方で、生活習慣病のリスクを高める量の飲酒をしている人の割合が男性10.5%、女性6.8%と一定程度存在しており、より積極的に生活習慣病に結びつかない飲酒の仕方を啓発する必要があります。
なら10minutes Exercise
奈良県では、中高年の生活の活動度アップの支援を目的とした、筋力や柔軟性向上を目指す運動要素(ウォーミングアップ、胸・体側の運動、背腹・胴体の運動、ひねりの運動、コンディショニング)と有酸素能力を高める運動要素(歩く、走る、跳躍といったインターバル)から構成される「なら10minutes Exercise」という体操の動画をホームページ上で公開しています。
こどもたばこゼロ通信
奈良県では、学校現場での喫煙防止教育に活用可能な「こどもたばこゼロ通信」という資料をホームページ上で公開しています。トピックは多様であり、たばこそのものに関する情報を載せたものもあれば、学校における喫煙防止の取り組みの実例や学校におけるたばこ対策の取り組みアンケート調査結果といった奈良県における児童・生徒を取り巻く喫煙の実態に迫ったものもあります。