人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

受診可能コース

アイコンをクリックすると各検査コースをご覧いただけます。
日本人間ドック学会 機能評価認定施設
  • 駐車場あり
  • カードOK

済生会グループであり機能評価認定施設である質を意識して、一貫した予防医療として人間ドックを実施しています。

済生会神奈川県病院は、「一貫した予防医療によって受診者の健康を守る」ことを掲げ、当院の新棟西館3階の「予防医療センター」において人間ドックを実施しています。
人間ドックとは、一貫した予防医療の実践であり、予防を重視することに意義があると当院は考えます。それは、検査はもとより、アフターフォローまでを含む医療行為であり、済生会グループとの連携をはじめとするフォローアップ体制の充実すなわち予防医療の質の向上に日常的に取り組んでいます。
当院が日本人間ドック学会の機能評価認定施設であることは、そうした取り組みの成果のひとつともいえるでしょう。この信頼を堅持し、いっそうの向上をはかるために当院は、検査レベルを常に一定水準以上に確保して均一化をはかることや、職員の対応内容の向上などに注力を続けています。

神奈川県済生会 神奈川県病院予防医療センターのこだわり

こだわり1

日本人間ドック学会の基準に準拠した「一日人間ドック」2コースの検査項目

「人間ドック」「脳ドック」「オプション」を通じて健康サポート

済生会神奈川県病院が実施している人間ドックの検査コースには、日帰りの「一日人間ドック」「脳ドック」、それらに受診者の希望で追加する各種「オプション」検査があります。
人間ドックは、いわゆる健康診断より検査項目が多いことはいうまでもありません。目的は、がん・心臓病などの疾患リスクを早期に発見し、早期に対応することにあります。当院では受診当日に医師からの結果説明や、保健師による生活習慣へのアドバイス(保健指導)を実施しており、それらを通じて受診者の健康維持・増進のサポートに努めています。また、年に1度の受診を推奨しています。

胃の検査によって「胃透視」「胃カメラ」の2コースを設定

当院が実施している「一日人間ドック」は、(食道・十二指腸を含む)胃の検査について、「胃透視(X線)検査」か「胃内視鏡検査(胃カメラ)」を受診者の希望で選択する方式で、検査コース名も「一日人間ドック(胃透視コース)」と「一日人間ドック(胃カメラコース)」の2つを設定しています。
そのほかの検査項目(胸部X線検査や血液検査、尿検査、心電図検査など)は共通です。両コースとも検査項目は、日本人間ドック学会が定める基準に準拠しています。生活習慣病が気になる人や初めて人間ドックを受診する人に推奨しているコースです。

こだわり2

突発的に起きる脳血管疾患の予防を目的とする「脳ドック」受診を推奨

頭部MRI検査と頭部MRA検査を用いる「脳ドック」

済生会神奈川県病院は人間ドックの一環として「脳ドック」も実施しています。脳ドックは、脳の状態をさまざまな角度から撮影する、頭部MRI(磁気共鳴画像撮影)検査と頭部MRA(磁気共鳴血管撮影)検査を用いて、脳卒中(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞)などの疾患リスクを発見することが目的です。
脳の疾患は、ひとたび発症すると生命にかかわることや後遺症が残ることも少なくありません。そのため、脳と脳血管の異常(動脈硬化や未破裂脳動脈瘤)をできるだけ早期に発見し、対応することが予防にとって重要であると当院は考えています。

MRIで脳梗塞リスク、MRAで未破裂脳動脈瘤を調べる

当院が実施している「脳ドック」は、最高磁力強度1.5TのMRI機器を使用しています。脳血管疾患(脳卒中)のうち、頭部MRI検査は主に(虚血性の)脳梗塞リスクを、頭部MRA検査では主に(出血性の)脳出血やくも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤をチェックします。
脳卒中は突発的に発症することも多いため、たとえ自覚症状がなくとも定期的に「脳ドック」を受診し、リスクを把握しておくことが重要であると当院は考えています。

こだわり3

オプションで胸部・大腸・骨密度の検査や乳がん・子宮頸がんの検診を設定

胸部CT検査や大腸内視鏡検査、骨密度検査を用意

済生会神奈川県病院は、「一日人間ドック」「脳ドック」に追加するためのオプションの代表的なものとして、次の検査を設定しています(カッコ内は検査対象となる主な疾患リスク)。
「胸部CT検査(肺がん・心臓の疾患)」/「大腸内視鏡検査(大腸がん)」/「骨密度検査(骨粗鬆症)」。CT検査用の医療機器としては、80列1台、64列1台の体制を整えています。

乳房エコー検査/マンモグラフィ、子宮頸部細胞診も用意

当院では、女性受診者向けのオプションも設定しています。具体的には、「乳房超音波(エコー)検査」/「マンモグラフィ(乳房X線検査)」/「子宮頸がん検査(子宮頸部細胞診)」などです。
乳房エコー検査は超音波を用いて、マンモグラフィは専用の機器で乳房を挟んだうえX線撮影によって、乳がんリスクをチェックします。また、子宮頸部細胞診は、専用の綿棒やブラシで子宮頸部の細胞をこすり、採取した細胞を顕微鏡で観察して異常の有無を調べます。女性が罹患するがんのうち最も多いのは乳がんであり、こうした検査を受診する意味は小さくないと当院は考えています。

こだわり4

検査データ引き継ぎや診療予約代行などフォローアップ体制充実に注力

済生会グループの済生会横浜市東部病院などと連携

済生会神奈川県病院は、内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科などの診療科を持つ総合病院であり、人間ドックを受診した結果、仮に問題が見つかっても、自院での精密検査や診療にスムーズに移行できる体制を整えています。
また、フォローアップ体制充実に向けた施策の一環として、済生会グループの済生会横浜市東部病院などとも連携し、検査データの引き継ぎや診療予約の代行などにも対応しています。

47,300

(税込)
くすりの窓口ポイント:8,600P
10月 11月 12月 1月 2月 3月
  • がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
  • がんのリスクを徹底的に調べたい方
  • がんを早期に発見したい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

52,800

(税込)
くすりの窓口ポイント:9,600P
10月 11月 12月 1月 2月 3月
  • がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
  • がんのリスクを徹底的に調べたい方
  • がんを早期に発見したい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

58,520

(税込)
くすりの窓口ポイント:10,640P
10月 11月 12月 1月 2月 3月
  • ご家族に脳疾患の経験者がいる方
  • 初めて脳の検査を受診する方
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、軽度の頭痛が気になる方
  • 未然に脳の重篤な疾患を防ぎたい方

150,700

(税込)
くすりの窓口ポイント:27,400P
10月 11月 12月 1月 2月 3月
  • 脳疾患、がん、甲状腺等の既往があるご家族がいらっしゃる方
  • 生活習慣病、がんのリスク等を未然に重篤な疾患を防ぎたい方

133,100

(税込)
くすりの窓口ポイント:24,200P
10月 11月 12月 1月 2月 3月
  • 脳疾患、がん、甲状腺等の既往があるご家族がいらっしゃる方
  • 生活習慣病、がんのリスク等未然に重篤な疾患を防ぎたい方

神奈川県済生会 神奈川県病院予防医療センターの基本情報

住所・最寄駅
神奈川県横浜市神奈川区富家町6-6

JR京浜東北線東神奈川駅(西口より徒歩5分) / 京急本線京急東神奈川(旧・仲木戸)駅(西口より徒歩6分) / 東急東横線東白楽駅(東口より徒歩8分)
休診日
土・日・祝
・年末年始
支払方法
VISA/JCB/MASTER/AMEX/DINERS
現金
駐車場
駐車場あり
責任者
土居 正和

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧