春日野会病院の写真・動画・インタビュー
春日野会病院インタビュー
予防医療から介護まで一貫して行える強みを生かし、地域の医療貢献をしています。
-
【Dr.インタビュー】名誉院長:三好 喬 先生
当院の一番の強みは、治療から介護まで一貫して行える事です。地域の皆さまに寄り添った医療を行うことを第一としています。しかし、まずは「治療を必要としない健康な身体」を維持することがとても重要です。当院では、予防医学の実践にも注力しておりますので、地域の皆さまが、いつまでも健康で元気に過ごすことができるよう、QOLの延伸に尽力してまいります。
予防医学の重要性について教えてください。
予防医学は早期発見が一番だと思っています。昨今治療は進歩していて、例えば手術するのもお腹を切らなくても腹腔鏡で出来たり、内視鏡でも腫瘍をとれる、そんな時代になっています。しかしこれらに関しては、早期発見の場合に限りできる治療法なので、病気を見つけるだけでなくやはり治療を簡潔にするという意味でも、健診は欠かせないと思っています。
貴院を訪れる受診者のプロフィールや健康意識の傾向について教えてください。
当院を訪れる受診者の一番多い疾患は高コレステロールです。生活習慣が原因となりますが、胃がんや大腸がんなども軽視できない疾患になります。早めの受診をおすすめします。また、当院は都心にあるという立地の良さから、比較的幅広い世代の方にご来院していただいています。
受診を推奨する年代やプロフィール、受診頻度の目安について教えてください。
任意ドックを受ける方はありきたりなドックではなく、ご自身の不安な箇所を重点的に見れるような検査を受診していただく事をおすすめします。これはオプションを追加する事で受診が可能ですし、医師にご相談ください。幅広い年齢層にお越しいただいていますが、中でも30代~60代の方が多いです。やはり疾患を早期発見する事を目的と考えると、年に一回は受けていただく事をおすすめします。
人間ドック(胃カメラ)の特徴について教えてください。
胃カメラは苦手意識を持たれている方が多く、私どももできるだけ苦痛なく受けていただけるように経鼻の胃カメラを主にやっています。どうしても苦しい方には麻酔を投与するなどの工夫をしています。食道がん、胃がんだけではなく、胃がんの原因となるピロリ菌についても胃カメラで見つけることができますし、もしあった場合には除菌をすすめています。
ペアで受診できる人間ドックコースについて教えてください。
主婦の方は人間ドックを受診する機会が少ないです。そのため、ご夫婦でぜひ受けていただきたいと思い、設定したコースとなります。お二人で一緒に受診が出来るため、不安も軽減できると思いますし、金額面でもメリットを設けていますので、この機会にお二人で身体のチェックをしていただければと思っています。また、ご夫婦以外にもご友人・ご家族などといったペアの組み合わせでもご受診いただけますので、どうぞお気軽にご利用ください。
「シンプルチェック」「スタンダードチェック」「プレミアムチェック」の特徴や受診者像について教えてください。
シンプルやスタンダードは基本的に企業様向けのコースです。もちろん個人でも受診が可能です。検査項目が少ないので、検査結果についても当日お返しできるようにしており、時間のない方には非常に喜ばれています。プレミアムコースは個人的な症状や悩みに応じて項目を設定していただく事が可能で、ご希望に沿って受診できるような形になっています。
受診後のフォローアップ体制について教えてください。
検査で異常が見つかり、要検査や要精密検査となった場合まずは当院を受診していただきます。その際に再度ご説明をして当院で出来る検査については、当院で検査をして結果をお伝えしています。ここで出来ないものに関しては紹介状を発行して速やかに対応いたします。ご希望の医院などありましたらお申し付けください。
院内環境や接遇面でのこだわりについて教えてください。
受診していただいたときに不安のないよう職員が気軽に声をかけさせていただいています。コミュニケーションが取れるので、不安や心配なく検査が受けれるかと思います。また、2016年のリニューアル時に、2階フロアで健診が全て行われるようになっていますので、動線もよく時間短縮にもつながるようこだわりました。
春日野会病院の強みをお聞かせください。
当院は、予防医療こそ医療の原点、だと考えております。早期発見・早期対応に繋がるよう、さまざまな健診コースもご用意しております。お気軽にご相談ください。また、訪問診療やリハビリといった、福祉といった部分にも対応できる体制を整えています。治療と介護が同時にできるのは当院の強みだと思っています。また、送迎も行っておりますので、自力での来院が難しい方や遠方にお住まいの方にも喜んでいただいています。病院に行きたいが自分では行くのが難しくあきらめてしまっている方にはぜひご利用していただきたいです。皆様が健康で元気な生活を送れるよう、お手伝いをさせていただきます。