人間ドックと検診予約サイト EPARK人間ドック

大手町クリニックインタビュー

血液検査を用いたがんのスクリーニングで早期発見を目指す

血液検査を用いたがんのスクリーニングで早期発見を目指す

【Dr.インタビュー】院長:松原 寛 先生
当院では、血液検査によりがんのスクリーニングが可能です。このような検査以外にも、受診者さまのニーズにお応えできるようなメニューを取りそろえております。また、内視鏡検査ではレーザー治療を用いており、がんの検出率を高め、早期発見早期治療をすることで、予防医学にもつながると考えています。

  • 先生が考える予防医学の重要性について、詳しくお聞かせください。

    当院は開業当初から、がんを中心に診療に取り組んできました。がんは治る時代と言われていますが、それは早期発見早期治療の場合であり、やはり進行してからでは命を左右してしまうという事は避けられません。死因としてもがんは非常に増えていますし、病気を未然に防ぎ、早くに治療を開始するという意味では、予防医学はとても大きな役割を果たしていると思います。

  • 受診者される方のプロフィルについてお聞かせ願います。

    当院は松山市内でも中心部に位置し、公共交通機関も便利に通ってている非常に立地のいい場所です。ですので、ビジネスマンの受診者が比較的多いのが特徴です。また、他院で行う人間ドックでは扱っていないような、特殊なオプションに力を入れて取り組んでおりますので、市外からもさまざまな地域の方が当院に受診されます。

  • 人間ドックの受診が推奨される年代やプロフィル、受診頻度の目安をお教え願います。

    30代~40代で発症しやすい生活習慣病は、高脂血症や高血圧といった病気に至り、場合によっては死につながるケースもあります。さらに40代~50代になると、がん年齢に突入しがんの発生率が高まります。このように年齢によって発症しやすい疾患や気になる疾患は異なりますので、年代問わずご受診いただくことをお勧めいたします。特にまだ一度も人間ドックを受けたことがない方は早めにご受診ください。

  • 内視鏡検査で行う人間ドックコースについて特徴や目的などお教え願います。

    内視鏡検査で行う人間ドックコースは、全身の健康チェックやさまざまな疾患リスクをスクリーニングする事を主な目的としています。また、通常の検診項目にプラスしておなかの病気を診るという事で、内視鏡検査をお勧めしています。当院の内視鏡はレーザーを使用した内視鏡を用いているので通常よりもがんの検出率が高まります。そして経口、経鼻どちらにも対応できるよう新しい内視鏡を用いているのも大きな特徴になります。

  • 内視鏡検査で行う人間ドックコースの中で、内視鏡検査について詳しくお聞かせ願います。

    当院の内視鏡検査の特徴として、レーザー内視鏡を用いています。昨今、ピロリ菌除去が普及したため、胃潰瘍や胃がんが随分減りました。しかしお腹の不調を訴える人も多く、その原因を探るために胃を直接中から診ることで有益な情報として提供できるのが内視鏡の大きな特徴になります。また、日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医である院長をはじめ、内視鏡検査に強みを持つ医師が常駐している事も強みとなります。

  • 上部消化管検査として、胃部X線検査と内視鏡検査のそれぞれの特徴や違いについてお教え願います。

    胃部エックス線検査は撮るのも読み解くのも技術と経験を非常に要しますので、現在ではおこなう施設が少なくなってきています。スキルス胃がんに関しては、胃透視のほうが良いともいわれていますが、それ以外は内視鏡検査のほうが技術も高まり疾患の発見には有益です。胃がんは部位別罹患(りかん)数も高く、男女ともに注意が必要な疾患になります。そのため、より疾患を発見できる内視鏡検査を推奨いたします。

  • 胃カメラ検査で、受診者の負担を軽減するためにおこなっている工夫点などあればお教え願います。

    経口方式は嘔吐(おうと)反射など苦手意識を持つ方が多いです。特に若い方は反射に敏感のため経鼻方式をご希望される方が増えています。そのため、ご希望により経口、経鼻どちらも対応できる内視鏡を用いて受診者の負担軽減につなげています。リラックスして検査を受けていただきたいと思っていますので、リスクのなく楽な方法をご自身でお選びください。

  • 血液検査によるがんスクリーニング検査を設定している理由や目的についてお教え願います。

    がんは早期発見、早期治療することで治癒していける疾患でもあります。そのための一つとして、がんスクリーニング検査があります。個々の臓器を調べるのではなく、採血によりがんを検出できますし、がんの疑いがあった場合には続けて検査を行なったり、早い段階で治療に進むことが可能です。非常に容易にできる検査ですのでお勧めです。

  • 画像検査の読影体制について教えてください。また、検査結果の説明、結果報告書発送までの期間についてもお願いします。

    当院では、最高度の解像度の機械を導入しており、モニターを見ながら再確認しています。検査時と受診時でしっかりとチェックする事で、見逃しを少なくしています。また、結果説明に関しては当日必ずおこないます。

  • 受診後のフォローアップ体制について、貴院ではどのようにおこなっているか詳しくお聞かせ願います。

    検査で問題が見つかった場合、まずはどのような検査が引き続き必要かを確認します。そしてその治療に秀でた医療機関を挙げさせていただきます。患者さんによっては通院のしやすさもありますので、ご本人の希望で紹介状も書かせていただいております。もちろん当院で検査できる内容については、引き続き二次検査や保険診療の形で検査を進めておりますので、どうぞお気軽にご受診ください。

  • このサイトをご覧の方に、先生からメッセ―ジをお願いたします。

    当院は、他院ではやっていないようなメニューに取り組んでいるのが特徴です。その一つとしてがんのスクリーニング検査がありますが、これはがんの早期発見をするためには非常に有益な検査です。採血でできるため非常に楽で負担なく受けていただけます。また、どこに相談しようか悩んでいることがありましたら、気軽にご受診していただければと思います。

掲載している情報についてのご注意

各医療機関の情報(所在地、診療時間等)について誤りがある場合は、お手数ですが下記メールフォームからお問い合わせをお願い致します。誤りを報告する

検査コース一覧